【Dragon Age: The Veilguard 】の続きになります。
ベララの装備が貧弱だったので、今回は何か取れるかも?と言う事でアーラサンの森のサブクエストをやります。
ヴェイルの跳躍者のクエストなのでベララともう1人はルカニス。(前回から変えるのがめんどくさかった…)
ヴェイルの跳躍者のキャンプ
オロスはまだ帰ってこない。さらに森の奥へ行って遺物へ対処すると言い出した時、行かせるべきではなかった。
彼を追わなければならない。ガスを連れていく。
オロスとガスはいつも一緒だった。オロスはガスが最高の追跡者だと言っていた。
ガスは痕跡を見つけてくれるだろう。
このメモと一緒にテイナーの行先を記した地図がついていた。
今回は、この残されたメモが記している場所へ向かいます。
アーラサンの森

ちょっと道に迷ってウロウロしたのですが、上の画像の手の像付近にて。
上のセリフに加えて
と。これ原文だとどんな感じの文章なんでしょうね。気になる。
そして
本当にね。私もそれに賛同する。
これに対してルークは謝ってました。

テイナーを探している道中で岩が降ってきました。
ベララがキャラクエで遺物の点検を怠った時に30分(秒だったかな?忘れた)おきに岩を降らせてたって言ってたんですけど、これはその現象なのか…?

指標が示す場所へ来てみると穢れが広がっていました。
ここはハーディングのクエで以前来たときにはこんな風にはなってなかったので最近って事です。(ゲーム内での時間の流れがわかりませんが)
ベララは参加指定クエスト以外でも結構クエストに関する事を話してくれますね。

これを読んだ者へ:
疑っていた通りだった。探していた遺物は穢れていた。もしくは…穢れと何らかの関連がある。
私は気づく前に腐敗させられた。テイナーに返しておけばよかった。穢れを広げる訳にはいかない。これが最後にやることになっても、どうにかしてこいつを破壊する。
ーーオロス
穢れの嚢胞を壊して調べてみると、テイナーの探していたオロスが遺物によって穢された事がわかりました。

穢れの嚢胞を壊すと、壊した後地にオロスが死んでいました。
しかし、オロスを探しに行ったテイナーとガスが見つかっていないのでさらに探してみる事に。
この嚢胞を壊しながら奥へと進んで行くのですが、ここで初めてのクラッシュ。
久しぶりにゲームやってて落ちました。重いなぁとは思っていたのですが落ちるとは。CPU使用率が高い。ってたまに警告出てたのでそれっぽいかな(ちゃんと確認してないので原因は不明ですが)
RTX3080のcore i9-10500だかなんだか(だいぶ前に購入してPC起動してない期間が結構あったのでCPU忘れてしまった)で、初期設定が最高だったのでそのまま遊んでます。

なんて事…テイナーまで穢れてしまっていました。

ダークスポーンになってしまったので倒します…😿
テイナーの事は残念ですが、まだガスが見つかっていないのでガスを探さないといけません。
探しに行こうとした時に茂みに何かがいるのを見つけました。

ん。ガスってナグの事だったのね。
ベララさん教えてくださいよ。
知らなかったのかなこの2人とナグの事。同じキャンプにいたのに。
何はともあれガスは無事だったのでキャンプに一緒に帰りますか。
ヴェイルの跳躍者のキャンプ

ガスを檻に返してクエスト完了。
後味が悪い終わり方になってしまいましたが、ドラゴンエイジの世界ではこういう事が起きているって言うのがわかるクエストでした。
ガスの事は隣に立っているヴェイルの跳躍者のスローンが面倒を見てくれるそうです。
それなら安心ですね。
短かったのでアーラサンの森とドック・タウンのサブクエを追加で1つずやったのですが、2つともただのサブクエだったので記載は省きます。
特にドック・タウンの方は翻訳の問題なのかどうなのかはわからないですが、意味不明だったので。街でこう言う事が起きているって言うのはわかったのですが、会話文が何を言ってるのだ?状態でした。
(サブクエは今回みたいな世界観の理解が深まるようなものは記載しようかなと思います。)
おわり