Class【クラス】

2022/6/5

【Pathfinder WotR】 Shaman(シャーマン)/クラス【キャラメイク】

【Pathfinder WotR】 クラス メモ ※日本語の名称は【Pathfinder KingMaker】【パスファインダーRPG参照ルール集】の日本語版を参照しています。 この記事は以下のHPを参照しています。(細かい所が違っているのを、ついでなので日本語で訂正して記載) Pathfinder: Official Wrath of the Righteous Wiki Shaman(シャーマン) 条件 なし。(Wildland Shaman(荒野の霊媒)以外:同条件)  近接: 3  遠隔: 0 コ ...

ReadMore

Class【クラス】

2022/5/26

【Pathfinder WotR】 Rogue (ローグ)/クラス【キャラメイク】

【Pathfinder WotR】 クラス メモ ※日本語の名称は【Pathfinder KingMaker】【パスファインダーRPG参照ルール集】の日本語版を参照しています。 この記事は以下のHPを参照しています。(細かい所が違っているのを、ついでなので日本語で訂正して記載) Pathfinder: Official Wrath of the Righteous Wiki Rogue (ローグ) 条件 なし(Master of All()以外:同条件)  近接: 5  遠隔: 3  コントロール: 2 ...

ReadMore

Class【クラス】

2022/5/17

【Pathfinder WotR】 Ranger(レンジャー)/クラス【キャラメイク】

【Pathfinder WotR】 クラス メモ ※日本語の名称は【Pathfinder KingMaker】【パスファインダーRPG参照ルール集】の日本語版を参照しています。 この記事は以下のHPを参照しています。(細かい所が違っているのを、ついでなので日本語で訂正して記載) Pathfinder: Official Wrath of the Righteous Wiki Ranger(レンジャー) 条件 なし:全アーキタイプ同条件  近接: 5  遠隔: 5  コントロール: 1  魔法: 3  サポ ...

ReadMore

Class【クラス】

2022/5/9

【Pathfinder WotR】 Paladin(パラディン)/クラス【キャラメイク】

【Pathfinder WotR】 クラス メモ ※日本語の名称は【Pathfinder KingMaker】【パスファインダーRPG参照ルール集】の日本語版を参照しています。 この記事は以下のHPを参照しています。(細かい所が違っているのを、ついでなので日本語で訂正して記載) Pathfinder: Official Wrath of the Righteous Wiki Paladin(パラディン) 条件 Low full Good(秩序にして善) 神格の選択(アバダー・エラスティル・アイオメディ・イ ...

ReadMore

Class【クラス】

2022/5/5

【Pathfinder WotR】 Oracle(オラクル)/クラス【キャラメイク】

【Pathfinder WotR】 クラス メモ ※日本語の名称は【Pathfinder KingMaker】【パスファインダーRPG参照ルール集】の日本語版を参照しています。 この記事は以下のHPを参照しています。(細かい所が違っているのを、ついでなので日本語で訂正して記載) Pathfinder: Official Wrath of the Righteous Wiki Oracle(オラクル) 条件 なし(Purifier(清めし者)以外:同条件)  近接: 0  遠隔: 1  コントロール: 2 ...

ReadMore

Class【クラス】

2022/4/27

【Pathfinder WotR】 Monk (モンク)/クラス【キャラメイク】

【Pathfinder WotR】 クラス メモ ※日本語の名称は【Pathfinder KingMaker】【パスファインダーRPG参照ルール集】の日本語版を参照しています。 この記事は以下のHPを参照しています。(細かい所が違っているのを、ついでなので日本語で訂正して記載) Pathfinder: Official Wrath of the Righteous Wiki Monk (モンク) 条件 Low(秩序)を含むもの(Student of Stone(石の徒弟)以外:同条件)  近接: 5  遠 ...

ReadMore

FF14

【FF14】 学者について<4.X>【マクロ】

※4.3でフェアリーに調整が入ったので、少し記事の修正をしました。

2018/11/28 コメントを頂き一部修正しました。+設置系のマクロも追加しました。

 

4.15で復帰したのですが、どうやら学者がヒーラー3ジョブの中で劣勢だと聞きましてLv70までLvを上げて使い勝手をみてみました。

確かに、新生時代の超絶強力ジョブと言う感じは無くなっていますが、個人的には現在でも十分すぎるほどの性能を持っていると思いました。

初心者の学者さんの参考になればと思います。(一応、新生時代はレイドを比較的早期に攻略してきました)

 

↓見たい項目をクリックすると飛びます。

ヒーラー3種の大きな特徴

白魔導士

純粋な大きな回復力が特徴な為、単体・全体回復共に最高回復力を誇る。

→減ったHPを戻すのに特化している。

学者

バリアを使って受けるダメージを減らす能力に特化している。

本体+フェアリー=1人のヒーラー

使い慣れていない方は本体の回復単体で見てしまう為、回復が足りないように感じがちですが、フェアリーとsetなのでそんな事は全くないです。(スキルについては後で

→あらゆるダメージを軽減する事に特化している。

占星術士

白魔導士モード / 学者モードで使い分けが出来て、カードを使ったPTのサポートに特化している。※4.3での調整で回復力がupした為、白魔導士モードとして使いやすくなりました。

万能・サポート型

→8人コンテンツにおいてもう1人のヒーラーが白魔導士でも学者でも対応がしやすい。

 

大きな特徴はこんな感じなのですが、フェアリーをちゃんと操作しないとガックリ能力が落ちてしまうのが学者です。

この為フェアリーへの指示が苦手な方は、占星をやった方が強いですね。

 

学者の立ち回り・基本

特徴で紹介した通り、軽減するのが仕事なので大きな攻撃が来る前や全体攻撃が来る前にバリアを貼ってしっかり軽減する事。

軽減を入れる事によって、HPの減り方が少なくなるので白魔導士ほどの回復力(戻し力)は必要ではない。(8人コンテンツにおいてはもう1人ヒーラーがいる為なおさら)

例:タンクのHPが5000に対して3000の攻撃を受けるとすると

白魔導士の場合<本体の回復スキルが3000回復するとした場合
5000-30003000 →HP全快

学者の場合<本体の回復スキル1000/フェアリー1000回復するとした場合
5000+1000(バリア)300010001000 →HP全快

こんな感じで、ちゃんと使えれば結果は同じになるのですが、白魔導士と同じようにHPが減ってから回復をしている&フェアリーに回復指示を出していないと、本体の回復力が1000しかない為、どんどんジリ貧になっていってしまいますね。(とは言っても、一定量HPが減るとフェアリーは勝手に回復する)

そしてMPもどんどん無くなって行ってしまいますので

大きな攻撃や全体攻撃の前はちゃんとバリアで軽減する。

まずは、これだけで慌てて回復しないといけない場面はグンと減ると思います。

フェアリーについて

召喚した時にセミオーダーにしておいて、要所要所で使用してほしいスキルの指示を出します。

スキル発動に詠唱を挟むため、少し早いかなぐらいで指示を出すといいですね。(アビリティに変更された為、詠唱がなくなりました)

 

学者のスキルの効果

大事な軸となるスキル

スキル名 効果
エーテルフロー

自身に最大スタック分のエーテルフローを付与する。

最大MPの10%のMPを回復する。

学者の要となるスキルです。

エーテルフローのリキャストタイムを把握して、フローをどれだけ有効に使えるかで学者の強さは変わると言ってもいいぐらいのスキルです。

学者はフローの管理が出来るようになると劇的に使い勝手が向上します。

本体<回復スキル>ピンクの字はエーテルフロースタックを消費するスキル

※スキルの説明はわかりやすい感じで書いていますので、ゲーム内での表記とは異なります。

スキル名 効果 スキル名 効果
 鼓舞激励

単体にバリア フィジク

単体回復(ケアルと同じ
士気高揚

全体にバリア 生命活性法

 単体回復(インスタント)
不撓不屈

 全体回復(インスタント) 応急戦術

このスキルを使ってから

鼓舞or士気を使うとバリア効果は付与されないが、2回分回復する

深謀遠慮

単体回復(大)

対象のHPが50%以下になると発動する。

エーテルパクト

フェアリーにフェイユニオン

を命令する

野性治療の陣

範囲型の設置系バリア(

被ダメ10%減)

シャドーフレアとは同時に置けない。

フェイユニオン

(フェアリーのスキルですがパクトとsetなので)

 対象を回復し続ける

(フェイエーテルが0になるか、行動中に再度エーテルパクトを指示すると終了)

展開戦術

対象にかかっている 鼓舞とi4iを、対象(鼓舞がかかっている人)の範囲内にいるPTメンバーに拡散させる ラウズ

一定時間、ペット(フェアリー)の回復能力を40%UPさせる

効果中はスタン・睡眠・バインド・ヘヴィにかからない

ほとんどの強スキルがエーテルフロースタックを使用します。

◆フェイエーテル

フェイエーテルはフロースタックを使用するスキルを使うと貯まっていきます。

フェアリー(エオス)

スキル名 効果 スキル名 効果
光の癒し

対象を回復 光の囁き

一定時間、範囲内の全PTメンバーを徐々に回復

(フェアリー含む)

フェイイルミネーション

一定時間、範囲内の全PTメンバーの回復魔法の効果を10%upさせる。(フェアリー含む) フェイコヴナント

一定時間、範囲内の全PTメンバーの魔法防御を20%UPする(バリア系スキル)

(フェアリー含む)

※慣れない間はエオスだけ召喚しておけばいいです。(慣れても現状エオスで大丈夫です

 

学者はマクロはたくさん必要なのか?

A:いいえ。本来、癒しや囁きマクロだけあれば十分です。(設置系は<t>指定マクロがあると便利です)

 

よく蘇生マクロとか見ますが、自分で対象を選択して蘇生をする事をクセにしておいた方がいいいと思います。(ヒーラー全般に言える事です

例えば8人のコンテンツで半分の4人が落ちてしまった場合、蘇生の優先順位がありますのでマクロに頼ってしまうと優先順に蘇生できなかったりします。

◆タンクが2人落ちてる場合

MT>ヒーラー>蘇生・ヒール持ちDPS(召喚・赤魔導士)>タンク・その他のDPS

◆タンクが1人生存している場合

ヒーラー>蘇生・ヒール持ちDPS>タンク・その他のDPS

※24人コンテンツの場合は基本Bアラの時だけ上の法則でAアラCアラの時は下の法則

そして高難度コンテンツでもない限り死者を急いで蘇生しないといけない場面は、ほぼないです。

4人コンテンツでタンクさんを落としてしまった時ぐらいです。

ですので、落ち着いて対応できるようにクセを付けておくようにするのがいいですね。

それでも苦手な方はマクロを組んでしまって構わないです。

癒しマクロ

/micon 光の癒し pet フェアリー・エオス
/pac 光の癒し <tt>
/pac 光の癒し <tt> <wait.2>
/pac 光の癒し <tt> <wait.1>
/pac 光の癒し <tt> <wait.1>

※1 <tt>の場所は指定したい人を指しますので、この場合はターゲットのターゲット=ttになっていますが、PT欄の上から2番目の人を指定したい場合は<2>上から3番目の人を指定したい場合は<3>…と言うように<>内を使いやすいように変更して貰えればと思います。
※2 基本的には連打で使用します。(1回押してほっておくとどこかで止まります)

設置系マクロ

/micon シャドウフレア
/ac シャドウフレア <t>
/ac シャドウフレア

設置系のマクロです。

基本的にはターゲットした対象を中心に展開します。

ターゲットを切って頂けば、任意の場所に設置も出来るようになっていますので、穴が開いてておけなかったりする場合なんかはターゲットを切って(何もタゲらないで)使用してください。

《野戦治療の陣》にも使用できますし、他ジョブの設置系にも使用できます。

 

囁きマクロ

※4.3で囁きがアビリティに変更された為、ラウズ、イルミネーション等が乗らなくなりました。

 

ピースを挟んだマクロを多く見かけますが、ピースは自分で押した方がいいです。

囁きマクロの前にピースを押してから使用するのが良いと思います。

(囁きマクロは私は使っていませんので動作確認をしてください)

/micon 光の囁き pet フェアリー・エオス
/ac ラウズ
/pac 光の囁き
/pac 光の囁き

※囁きを2行入れているのは発動しなかった時の保険です。

4人IDの時の操作

BOSS戦以外でも、フェアリーの【光の囁き】【フェイイルミネーション】は積極的に使用していくといいと思います。

他の有用スキルですと【深謀遠慮の策】【エーテルパクト】【応急戦術】なんかもどんどん使っていきましょう。(リキャストがあるので配分は考えながらお願いします。)

これで、まとめるタンクさんでも大概は乗り切れると思います。

戦闘が長引くと辛いですが、学者だからと言ってまとめに特別弱いわけではありません

道中で囁きを使う理由

学者はリジェネ(HP継続回復スキル)がないのでリジェネ代わりにタンクさんの為に使う。

囁きをリジェネ代わりにするだけで大分安定して攻撃に参加する事が出来ます。

※IDによっては道中全体攻撃がくる場所もありますので、不撓不屈を覚えていないIDの場合は考えて使用してください。

8人IDの時の操作

どのコンテンツも(PvE)タイムラインがしっかり決まっているので、タイムラインを覚えて(全部を覚えるのが難しかったら、最低限大きい攻撃と全体攻撃のタイミングを覚える)しっかり軽減スキルを使用していく。

8人だと2人ヒーラーがいるので、もう1人のヒーラーさんの動きを(何の魔法を使用しているとか)を見ながら対応する(これは学者以外でも)

慣れない間はヒーラーの基礎である白魔導士で練習してから学者を使った方がいいですね。

 

 

※学者に限った話ではないですが、高難度IDに行く場合はヒーラー3ジョブ全てをカンストさせる事をオススメします。

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ジル

現在は何も遊んでいません。Pathfinder「WotR」を自分用にまとめている最中です。落ち着いたらSkyrimやりたいな。PC買い替えにより【Minecraft】のMOD入れ直しがめんどくさくて放置です。(そのうちやる…)最近はゲーム自体をほとんどやらくなったのでブログも放置が多いです。 【積んでるゲーム】 いっぱい(一生積んでる気がする) 【発売待ちのゲーム】 TES6(ずっと待ってます) PCスペック:RTX3080/i9-10900/32G

-FF14
-, ,

© 2024 HAPPYGAME