のんびりPS4/TERAプレイ日記4回目です。
前回ギルドを作ってみた日記を書いたのですが、メインストーリーでポイントが加算されているのではなく、IDをクリアするとポイントが加算されて行ってるっぽいです。
これが初見の時だけなのか、何度も適応しているのかはまだ不明でございます。
そして、今回はエルリオン様のお使いのついでに【ジャバルマンドーム】へ行ってきました。
私が育成IDの中で1番好きなIDです。
TERAのIDって基本的に暗い所ばかりなので、ここは明るくていいです。
ジャバルマンドーム!
最初のBOSS後

可愛い宝箱を破壊するとアクセサリーが出てきました。
2人でせかせか拾ったのですが、全部私の懐に入ってしまったのでメールシステムを使って半分ずつ分けっこしました。
一緒にプレイしているとこういう時に便利です。
お互いの装備をGETしてしまった時でも簡単に渡しあえます。
道中の雑魚

【ジャバルマンドーム】は道中の雑魚を倒しておくと、BOSSの防御力が低下するシステムになっているので蹴散らします。
スキルが揃ってきたのもあって、ぬるくなってきました。
遺物武器が激強いおかげでもあるのですけどね。
BOSSジャバルマン
うちの守護の精霊がバカちんなもんだから、BOSSの背中が壁際ギリでバックが取れない…w
この"ジャバルマン"なのですが、フォルムがかっこよくないです?
私的にイチオシです。
そんなこんなで、無事にクリアしたのですが、デイリーのおかげ(?)でID装備がポンポン入手出来るのでID装備の価値が全くなくなってますよね。
取引所もこのせいで装備は売れないと思います。
どうしてこんな仕様にしたんだろう。
開発にしても、運営にしても自分達でプレイしないんですかね?
自分達でゲームの寿命を縮めてますよね。色々な意味で。
ヴェリカとシャネーラに違和感
PC版は日本語音声なのですが、この女神ヴェリカはこんな偉そうな話し方ではないですし、シャネーラに限ってはPS4版だと(字幕だと)男みたいな口調ですが、もっと女の子っぽい可愛い感じなので全然キャラのイメージが違います。
何でこんなにしたんだろう。
PC版も無料で出来るんだから、丸コピーすればいいのに。
その方がユーザーも運営も+だと思うんですけどね。
ESOもアドオンありきだし、米人ってこんなものなのかもです。
そしてそして!明日から正式サービスが始まりますね。
29日までにLv40にしてソウルリーパー作りたかったなぁ・・・
あと一歩Lvが届きませんでした。残念(´_ゝ`)
名前残ってるといいなぁ・・・