ネタバレありなので観覧の際は注意して下さい。(シナリオのネタバレはなし)
【DQビルダーズ2】のクリア後【からっぽ島・フリービルド】の 開拓日記です。
今回はホッホじいちゃんにも何か施設を。
ミトちゃんには教会を作ったので、じいちゃんにも何か建てようと思いました。
何がいいかなぁと部屋レシピをググッてみた結果、『図書館』が部屋として判定してくれるものの中に含まれていたので(部屋判定してくれないと使ってくれない可能性高)、図書館を作ってみました。
緑の開拓地 / 開拓記録
図書館
外観から
教会の隣に建てました。
色合いや素材の感じは教会と同じような物の方が浮かないので、基本コンセプトのナチュラル+α、ちょっとメルヘンっぽく可愛い感じをイメージしました。
このはっぱのブロック(名前忘れましたw)かなり優秀。
何処でも使えるし、ちょっと足すだけでメルヘンっぽくなります。
小さい女の子のお子さんがいる方は、気持ち多めに使ってみると女の子が好きそうなデザインになるのでオススメです(シルバニアの世界みたいな感じっぽくなりますね(∩´∀`)∩)
続いて内装
あんまりゴチャゴチャと置くのが好きではないので内装はいつも悩みます。
少ない家具で"可愛く、生活がしやすそうに"を意識して家具の設置をしていますが、今回はちょっとゴチャったかなぁ…(ギリギリ大丈夫かな)
水差しの横にグラスっぽい物を置きたかったのですが、ドリンク家具がコーヒーセットとジョッキとハワイアンドリンクしかないので水差しだけ置いてあります。
とりあえず無駄に部屋を認識させないように、中央はあえて区切っていません。
区切ると圧迫感が出ますしね。
あのコーナーも?
後はじいちゃんの為に作った感を出すには・・・って事でエ〇本コーナーを作ってみました!
でも実際は、シドーがお気に入りみたいでよくここにいますw
静かなBGMを流したくて楽器も設置してみましたが、イマイチこれ!って感じのBGMがないんですよね(DLCで追加してくれないかなぁと密かな願望)
テラスでは景色を眺めながら読書orお茶が出来るようにをイメージしてます。
机の上に本を置いたらカタマリで認識してくれないかなぁとも思います。
せっかく図書館がレシピであるのに、ただの飾りでしかないのがなぁ…残念。
ミトちゃんも祈りの時間が終わると、少し寄ってお茶をしていきます。
ちなみに現段階での施設設置状況でのNPCの行動パターン
ミトちゃんの行動パターン
起床 → ご飯&トイレ → 教会で祈り(夕飯まで) → お風呂&ご飯→ 教会で祈り → フリータイム → 就寝
ほぼ毎日これです。
シドーの行動パターン
起床 → お墓参り(フリータイム → 教会で祈り(フリータイム→ お風呂→ お墓参り(フリータイム → 図書館(フリータイム → 就寝
ホッホの行動パターン
起床 → ご飯&トイレ → 教会で祈り(フリータイム → お風呂&ご飯→ 図書館(フリータイム → お墓参り(フリータイム → 就寝
じいさんとシドーはフリータイムが多くてその日によって行動が変わりますが、ミトちゃんは教会生活ですね。
そして、シドーはフリーは大体墓参りをしています。
今回は『図書館』を作ってみた紹介になりました。
次回はモンスター達の施設の紹介をしたいと思います(*´з`)
