ネタバレありなので観覧の際は注意して下さい。(シナリオのネタバレはなし)
【DQビルダーズ2】のクリア後【からっぽ島・フリービルド】の 開拓日記です。
今回は緑エリアの食堂&犬小屋を作り直してみた★です。
景観作りの方もボチボチ終わりが見えてきたので、そろそろ緑の高台エリアを全面リフォームして地形の更新をしたいなぁと思っています。
前回が2月21日(だったかな)に更新したので、かれこれ1か月近く更新してないのでいい加減更新しようと思います(´-∀-`;)
緑の開拓地 / 開拓記録
食堂&犬小屋
まずは正面からです。
左が食堂で右が犬小屋です。(←言わなくても大きさでわかるっちゅうにw)
緑エリアではわんこを2匹。旦那の実家にいるわんこを再現して飼っています。
ミトちゃんとじいちゃんのツリーハウスと同じように、ちっこいツリーハウスになってます。
横には洗い場を設置しました。(わんこ臭いんだもん)
そして後ろから。
以前は食堂とお風呂は横に繋げて作っていて長屋みたいな感じだったのですが、リフォーム後はお風呂は2階へ移動しました。
ツリーハウスがあった場所の関係で2階建てにしちゃうと、家が見えなくなってしまっていたので長屋にしてた感じです。
今回はツリーハウスの場所を中心部分に移動させたので、食堂の建物も2階建てに出来ました。
特に変わった所もなくw
平凡な建物になってます。
今までとは違ってる所は排水口をつけてみたぐらいですかね。
せっかく色んな材料があるのに、好みの問題で使用し無さそうな建材がたくさんあるので使ってみるか。と。
before(以前の食堂
後ろにミト&ホッホの部屋があって高くできなかった。(現在アップしている地形ではこちらですね。)
それぞれの内装
犬小屋です。
おもちゃにアルミラージぬいぐるみを置いておきました。
気が付いた時にはボロボロのぐちゃぐちゃになっていることでしょう・・・。
こちらは食堂です。
排水口を設置したばかりに天井が低くなってしまいました(;´∀`)(何も考えずに作るから。)
充分なスペースがあるので、そこまで圧迫感は出なかったのが幸いです。
そしてお風呂のSSは撮り忘れてました!
普通の木のぬくもり風呂なので、まぁいいかなぁ・・・。(次回紹介しよう!)
今回はこんな所になってます。
今、じいちゃんの毛生え薬研究室を作っているので次回はそれが完成したら紹介したいと思います。
(研究室は緑の掲示板の大樹前に仮屋としておいてたのですが、結局高台に持ってくる事になりました。)
おまけ
赤エリアに、にゃんこのお肉を置きに来たついでに街を見回っていたらアーマンのおっさんんが1人寂しく座っていました。
ご飯でもなく、ドリンクでもなくボーッとしてたので撮影して上げました。
何もしないのにイスに座るのって前からでしたっけ?
