ネタバレありなので観覧の際は注意して下さい。(シナリオのネタバレはなし)
【DQビルダーズ2】のクリア後【からっぽ島・フリービルド】の 開拓日記です。
今回は緑エリアの毛生え薬研究所&牧場を作り直してみた★です。
毛生え薬研究って言う名前のまほう研究所ですけども。
元々作ってあったじいちゃん専用施設が図書館だったのですが、図書館は森の大図書館をススキエリアいっぱいに作ったのもあって、研究室を使ってる感じを出したくて部屋レシピの『まほう研究所』を当てはめてみました。
あとは適当に作って放置してあった牧場に手を加えてみました。
モンスターがたくさんいるおかげで牧場はモンスター達の寝床化してるので、牛と羊が可哀そうだなぁと。
緑の開拓地 / 開拓記録
毛生え薬研究所
屋根の色が全部同じなので少し分かりにくいですが(緑の屋根を作りすぎて使い回ししてるわけではないですよ・・・涙)畑の奥にあるのが研究室です。
スイッチがある所は大図書館へのじいちゃん専用の通路です(って言う設定なだけですけども)
普段は誰も通れないように閉めてあります。
ここから資料を探しに出向くって感じですね。
内装
『まほう研究所』に必要な家具に、薬師の雰囲気が出そうな家具と図書館を探す為の地図を敷いてあります。(図書館は無事見つかった様子)
和風の前のアップデートでホッホじいちゃんが薬師って事をジバにゃんから教えて貰った訳ですが、ストーリー本編でそれっぽい話って出てきますっけ?
ムーンブルクは結構すっ飛ばしてプレイしたのであんまり覚えてないって言うか。
まぁいっかw
続いて牧場です。
牧場(と言う名前のモンスターハウス)
下が牛と羊の寝床で、上がモンスター達の寝床になるといいなぁと思いながら2階建ての寝床を作ったのですが・・・
みんな上でぐちゃぐちゃに寝てる…w
前はモンスター達に寝床を取られてたので可哀そうだなと思ってたのですが、余計な心配だったみたいです。
みんな仲良し。昼間はわんこも遊びに来ます。
牧場のすぐ近くにはモンスター達専用の温泉も作ってみました。
風呂が終わるとすぐに寝るので、近い方が動線がスムーズになるかなとこの距離に作ったのにも関わらず。
このありさまです。

DQB2のスタッフにはAI管理は無理って事がわかりました。
プログラムをどう組んでるのかわかりませんが、個室(名前付き)>その他の寝具>床って順番でなかったら後者へって出来ないんですかね?
今の状態だと個室指定で部屋を作っても部屋数の圧迫にしかなってないって言う。
一応ストーリーキャラには全員の部屋を作りたいとは思ってるんですけどね。(´Д`)ハァ…=3
おまけ
前回撮るのを忘れていたお風呂のSSです。
シドーちゃんとミトちゃんが仲良く一緒に入ってました。
木のぬくもり風呂は2人で一緒に入るんですね。(初めて知ったw)
そして、何故かホッホじいちゃんは風呂に入らなくなりました。
前まで入ってたのに。何がどうなって入らなくなったのやら。ですよ。
今回はこんな感じです。
次回はミトちゃんの教会を作り直せば、一応緑エリアは完成です。(完成したら地形更新します)
しろじいの岩のとこにある海辺だけ手付かずですが、何か思いついたら適当に触ります。
