ネタバレありなので観覧の際は注意して下さい。(シナリオのネタバレはなし)
【DQビルダーズ2】のクリア後【からっぽ島・フリービルド】の 開拓日記です。
今回は温泉旅館を作ってみた★(まだ途中)です。
前回から大分時間が空いてしまいましたが、コツコツ作っていた温泉旅館の方が見せられる形になったので紹介したいと思います。
青の開拓地 / 開拓記録
温泉旅館
左の建物が本館で、右が別館の温泉施設です。
実際にある温泉に行くと、泊りで来ている人以外でも利用できるようになっている所も結構見かけるので、そんなイメージで作ってみました。
場所はポンコツ城があった場所に作ってあります。
ピラミッドと同じように、ためらうことなくブチ壊しました。
旅館までの通路も装飾。
ルルちゃんの家からまっすぐ行けるように(ご飯と風呂の為)つくってあります。
内装・本館
今回は大きいのでSSが多いです。
本館の玄関・ロビーと休憩スペースになっています。
中庭が見える食堂と
中庭になります。
DLCで追加された釣り要素&魚の放流も使ってみました。
上から見ると
こんな感じになっています。
SSだと撮れるスペースが限られるので、中々上手く撮れないですが出来るだけ全体の雰囲気が伝わる様に。
内装・別館
入り口&憩いスペースで、男女別更衣室から温泉に入っていく形になっています。
左が女風呂で右が男風呂です。
両方とも内風呂と露天風呂が作ってあります。
露天風呂はオーシャンビューになっています。
↓ こんな感じです。
まだ途中なので、今回はここまでになります。
あとは離れを作って全体的な装飾をすれば旅館は完成です。
旅館は今までの中で1番気合を入れて作ってますが、中々思い通りに進まなくて悪戦苦闘しています。
どうせなら青エリア全体を温泉旅館として大きく作れば良かったかも。とちょっと後悔していますが、作り直すのもしんどいのでこのまま行こうと思います・・・w
こんな感じで青エリアは建物も景観に含めつつ作っているので進行が遅めですが、コツコツ作って行こうと思っています。
