瘴気の谷で出くわしたラドバルキンを倒して下層の方まで探索をしてみると、瘴気で溢れたエリアにたどり着きました。
そこで指令で出ていたドスギルオスを発見して一時帰還をしました。

新しいタイプ!
コブラ系の容貌のモンスターでした。
とりあえず次の任務が開始されたのでそちらを片づけてから、退治しに行こうと思います。
瘴気の谷・更に谷底へ向かおう作戦
研究所に戻ってみると3期団の団長さんから更に下層があるから気球に乗ってそこまで降りてみよう作戦を貰います。
準備は良い?って聞かれるって事は大型との対峙があるんだなと思い、ある程度の準備をしてから向かったのですが…

蝶々?みたいな綺麗な飛竜
瘴気の谷の底へ向かう途中で、このレイギエナの狩場に入ってしまいレイギエナを退治しない事には谷底へは向かえないとの事です。
ここで一旦研究基地に引き返して、陸珊瑚の台地にいるレイギエナ退治の任務が発動しました。
ご飯食べたのに
いっつもいっつも戦闘を強要されるので食事をして準備をして行った時に限ってこの仕打ちですよ。
今回のモンハンはストーリーがくどいって言うか、もっと簡素な感じが好みです。
ストーリー重視系がやりたい時はRPGやるので…って言う感想です。
なのであんまり話が頭に入ってこない(笑)
準備をしてレイギエナの退治に向かいます。
VSレイギエナ
今回はムービーを見てから任務を受けるスタイルだったので、ペアで狩猟してきました。
私的には素材集めなんかは一緒にやってるのであんまり感じないのですが、動画にするモンスターだとペアは久しぶりですね。
今回は…疲れました。
エキス
赤 | 頭 |
白 | 翼 |
橙 | 胴体 |
緑 | 尻尾 |
操虫棍のエキスです。
生態研究所
レイアとほとんど一緒ですね。
弱点属性が若干違うのですが、今の所MHWは雷武器を持ってれば何の問題もないですね。
MHWはモンスター別に弱点を探したりする楽しみがなくなりました。
あんまり代わり映えしない設定になってしまっています。
過去作でも頭が弱点のモンスターは非常に多いですが、2次弱点なんかはモンスターによって違っていて武器属性(切断/射撃など)によっても弱点の場所が違っていたりで、新規モンスターとの対峙は恐る恐るな感じとわくわくとのバランスが良かったのですが。
今作は古龍の話がメインみたいなので古龍達はどうなっているのか…。
最後まで読んで頂きありがとうございます!また見て下さいね★