前回、大団長殿の命令で龍結晶の地の探索&ネルギガンテの痕跡を集めたのですが、その結果を生物研究所のおじいちゃんに話に行きました。

古龍を捕食するネルギガンテ
おじいちゃんはネルギガンテを古龍種と認定するそうです。
色々情報を得た所でネルギガンテ討伐ミッションが発動しましたので討伐に向かいます。
受付のお嬢さんが、大団長は現地で待ってると言っていましたが
見てるだけなんでしょ
そう言えば起動画面に龍結晶の地が追加されていました!
討伐に行く前に寄り道をしました。
ガジャブーとオトモダチに!

テトルーとは言語が違う獣人族
瘴気の谷までのテトルーと全てオトモダチになると、次はガジャブーと話したいと老練の獣人族学者のおじいちゃんが頼んできたので、各地でコツコツ【ガジャブーの言語痕跡】を集めていました。
良い感じのタイミングで集まったのでガジャブー仲間イベントをやってきました!
ガジャブーは何を言っているのかさっぱりですが、オトモダチになってくれたのでネルギガンテ討伐に駆り出したいと思います。
VSネルギガンテ!

こんばんは!
今回からSSでブログを書いていく事にしました!(動画に字幕入れる作業がめんどくさいとか…ではないですよ!)
武器は操虫棍です!
基本的に近接の方が戦闘していて楽しいので、MHWでは操虫棍が一応メインにはなっていますが狩猟がめんどくさいなぁとか硬いモンスターの時は弓を使います。
いつも通り尻尾切断からやってます。
ネルギガンテはトゲの色が黒い時はかたいですね。
咆哮からのジャンプ攻撃でチーンしました。
あの攻撃なのですが、一撃が大きいのかと思ったら多段攻撃ですね。
飛んでからタックルで1発、着地時の地面衝撃で1発。
どちらも判定時間が長いです。
耳栓つけるか操虫棍だと納刀つければギリギリダイブできるかな・・・くらいの感じでした。
どっちも無くてもコロンすれば1発で済むから死にはしないんですけど、回復がぶのみしないといけなくなるので耳栓つけるのがベストっぽいですかね。
あぁだ、こうだやってるうちに瀕死に追い詰めたので爆弾G設置です。
実は過去作は、ほぼ大剣だったので爆弾を使う事ってあんまり無かったのですが操虫棍は1撃が大きい攻撃がないので爆弾をフル活用しています。
角が片方折れましたが、激昂してます。
まぁ怒りますよねw
古龍には罠が効かない影響で捕獲が出来ないので、このプンプンギガンテをまともに相手にしないといけないのはしんどいですね…
モンスターは瀕死になると怒りやすくなりますしね。
爆弾で叩き起こしてから数分後・・・なんとか討伐完了です。
ネルギガンテと戦闘してみて、ちょっと大剣(今までのメイン武器)を作ろうかなと考え中です。
操虫棍の次はスラアクで遊ぶつもりだったのですが、MHWのモンスターはうざいだけなのモンスターが9割なので機動性が高い大剣が何かとストレスが少なそうだなと思いました。
今回討伐対象だったネルギガンテさんなのですが、看板モンスなのできっと武器が最終候補の一角になると思うのでこれから連戦しないとですね…
今までのモンハンの傾向だと看板モンスの武器は最終装備なので、ほぼ間違いないかなと感じています。
次回は…任務の報告をしてから何をするか決めたいと思います!
最後まで読んで頂きありがとうございます!また見て下さいね★