ネタバレありなので観覧の際は注意して下さい。(シナリオのネタバレはなし)
【DQビルダーズ2】のクリア後【からっぽ島・フリービルド】の 開拓日記です。
今回は『お城』を作ってみた★です。
ちょっと更新が空いてしまいましたが、まだまだ遊んでいます。
前回掲示板にアップした画像も24時間で280PTくらい頂きました。(時間の更新がわかっていなかったので当日のPTは170ぐらいだったかな?)
『いいね』してくれた方、遊びに来てくれた方、本当にありがとうございました。
島の開拓が進んで行く過程をUPしていく予定ですので(UPの日付はブログでお知らせします)、もしよろしければまた遊びに来てくださいね。
今回はお城を作ったのですが、お城って言うよりは大きい屋敷風なので、皆さんが作られてるようなゴテゴテの城って感じではないです。(掲示板に上げた時は途中でした)
赤の開拓地 / 開拓記録
お城
まず壁や床に白の染料を大量に使いました。(集めるのがきつかった…)
もう少し大きくても良かったのですが、これまたいつも通り導線問題が付きまとうのでギリギリラインでの建築です。
囲いの中に街をつくる形だったらもう少し大きくできたのですが、海をポイントにしているので別にしてます。
前回のアップデートから、ただでさえバ〇だった住民のAIが加速して大バ〇になってしまったせいで導線を考えるとストレスが溜まります。
でも今更無視する事も出来ずですし、ただ作っていくだけも味気ないですしね。
早く直してくれ。
って言うか余分な行動を省けばいいんじゃないの?って思いますけどね。1日3回も、う〇こさせなくていいから。
そしてこの城も導線問題勃発で王様がアホすぎて何度も作り直しました。(玉座の間を移動させたり門の向きを変えた)
他のキャラは城に行けるのに、王様だけ変な所に引っ掛かりまくるは屋根の上に登って降りて来なくなるはで、もうムーンブルクに強制送還しようかと思ったぐらい。(ゼセルちゃんも付きっ切りなので巻き込まれる)
良かったのは作り直すと言ってもペンシルフル活用で住民に作らせてただけなので、時間が掛かりましたが労力的にはそこまで消耗してないって事ですね。
作り直してみた結果、門の向きを変えても無駄だったので妥協して裏門を作る形で収まりました。
おかげで主人公&シドー邸は作り直しです。
ミドリエリアの改装計画
どうせ作り直すなら緑エリアも作り直しちゃおうかなぁと思っています。
緑エリアを始めた時は知識もないし、よくわかっていなかったのでイメージはあったのですが漠然とした感じで作ってしまったので、今の作りたいイメージで作ってみようかなと思います。(基本コンセプトは同じで)
それに住民会話が増えて、ホッホじいちゃんが毛生え薬を作りたいと思っている情報をGETしたのでそちらもネタに組み込みたいなと思っています。
この掲示板周りに合わせた深い森っぽいかんじにしたいですね。
この大樹の駅は緑・赤・青の全部のエリアをトロッコでつなごうと思っていて、青の駅が出来た時に紹介しようかなと思っていたのですが、まだまだ先になりそうなのと掲示板から来て頂いた方は見て貰ってる方もいると思うのでミドリエリア改装計画をするいいタイミングだったので載せてみました。
