私がTESシリーズと出会ったのは10年ぐらい前になるかな?(はっきりとどのくらいってのは不明)
PS3で発売していた『The Elder Scrolls Ⅳ: Oblivion』でした。
そこからTESの虜になってPS3のSkyrimも発売時に買って1年ぐらいダラダラと遊んでました。(って言っても仕事やら友人・彼氏との交流やらの合間の時間にやっていたので最後までは遊べてない)
そこから、環境の変化に伴い遊ばなくなってしまったSkyrimだったのですが、去年のTES6発表でTES熱が再燃してしまったと言うかTES6が待ちきれないと言うかwって感じで、今はゲーミングPCもあるし時間もあるしなので、以前とは違うゲーム環境で【MOD】を入れて再度Skyrimを遊んでいこうと思います。
ちなみにオンラインのTESOも日本語版が出た時に半年ほど遊びました。(開発が違うだけあってTESって感じではなかったけどね)
以前のスタイル&クエ
カジート・:隠密、弓、片手、防御、軽装
クエは盗賊ギルドと同胞団、デイドラが盗賊ギルド付属のノクターナル、アズラ、メリディア、モラグ・バル、ハーシーン…ぐらいかな?
あとはサブクエをちょこちょこ。
メインと内戦は途中までであんまり覚えてない…w
TESOもカジートがメインで二刀スタミナNBです。
うちのネコが主人公。(キャラメイクでカジートが1番可愛く作れるからw)
カジートLOVEな私ですが【MOD】を入れると言う事もあって人型(エルフ含む)で行こうと思います。
キャラコンセプト
今回は3キャラ体制で行きます。
理由は全部のクエをやりたいのと(ストーリーラインがあるもの) ←やれるかな…?願望。
違うスタイルの戦闘をやりたいからです。(TESって1キャラで何でもやるスタイルより分けた方が楽しめたような気がする…←曖昧w)
あとは単純に飽き対策ですね。
種族 | スタイル | 主なクエ |
---|---|---|
ウッドエルフ |
隠密/弓/片手(二刀)/錬金 <アサシン>・従者なし | 盗賊ギルド/闇の一党/メイン |
ハイエルフ |
破壊/治癒/幻惑 /変性<魔法使い>・従者OK | ウィンターホールド/内戦(ストームクローク)/メイン |
レッドガード |
両手/片手/防御 <ゴリゴリの近接>・従者OK(いないと厳しくなるかも) | 同胞団/内戦(帝国)/メイン |
これに加えて、付呪や鍛冶なんかのほっといても上がる物は全キャラ共通で使います。
DLCに関しては、適当にやりたいキャラでやっていく予定です。
難易度は一応ハードかノーマルですが、Skyrimって序盤の隠密と近接はすぐ死ねるので最初はノーマルで途中で難易度を変えるかもです。(動画じゃないからどうでもいい事ですがw)
+装備はWitcher3が好きなのでWitcher3の装備を導入しているので、それを使用する為全キャラ軽装(革)です。
【MOD】に関してはバニラのバランスを崩すような物は使いません。(PS3でやってたくらいなので、元の感じが好き。パークを増やす奴は悩み中。)
とりあえずはUI、キャラ美化系(NPC含む)と景観美化系を少しと魂石の調整・回避出来るようになるやつぐらいですかね?(追加フォロワーとかは使いません)
使う【MOD】に関しては、また違う記事で紹介したいと思います。
こんな感じのコンセプト(予定)で今回もダラダラ他ゲーもやりつつ遊んでいきたいと思います。