ネタバレありなので観覧の際は注意して下さい。(シナリオのネタバレはなし)
【DQビルダーズ2】のクリア後【からっぽ島・フリービルド】の 開拓日記です。
からっぽ島にウィッチャー世界の『ノヴィグラド』の街を作れたらいいなぁ計画の続きです。
ノヴィグラドの地図
今回も赤〇の部分の地形作りをしている途中経過になります。
夜のSSで暗くて見づらくて申し訳ないです。
前回の続きで中央辺りの地形をコツコツ作ってます。
この場所は色んな場所へ繋がるのでこっちは大丈夫だけど、あっちはダメ。とか結構あって(前回も書きましたが私の空間認識がガバイせい)かなり作っては壊しをやりました・・・(;'∀')
何とかどっちからも繋がる形には収まりましたが、建物を作り出すとまた変わってくるかなぁとちょっと考えています。
新しく作った場所の上からのSSです。
何が何だかわからないですよねw
一応、雪と砂のブロックの場所は家がある所で家の形に大雑把に置いてます。
雪と砂で分けてるのは境界線部分が自分でわかりやすいようにしてるせいです。
角度を変えてみる
これで<聖堂島>部分の3分の2ぐらいが出来ました。
残り3分の1で地形部分が完成して、建物を並べていく形にはなるのですが(ノヴィグラド全体だと10分の1も出来てませんけどね)、残りの3分の1部分が1番複雑+ファイアーエムブレムが発売して届いてしまうので、ちょっと<聖堂島>地形が完成するのは先になってしまいそうです。(ちょっとずつは作るのでいつかは出来るとは思います・・・(;'∀'))
ウィッチャー3に至っては毎度の事ながら、新しいゲームが出たら休憩で進行はもっと先になるって言う。
みんなの土台作りの方も、今までは壊す事が多かったので高さも変動してた為土台は後回しにしてたのですが、ここから高さがほぼ動かなくなったので(気持ち高くはなりますが)心置きなく設計図を設置して作ってもらってます。
ビルダーズはNPCが可愛い&仕事してくれるのが本当にGOOD!
今回はここまで。
次回は・・・いつになるのやらです(´ー`)
