ネタバレ大ありなので観覧の際は注意して下さい。
※難易度は《ハード・クラシック》青獅子の学級を選択
前回青獅子の学級を選択した所で終わってましたので、その続きになります。
白雲の章 EP.1 三つの学級
大樹の節
クラスのみんなと顔合わせ。
まだ始まったばかりなのでわかりませんが、メンバー全体の雰囲気は良い感じではないでしょうか。
散策にて
紋章?とやらのチェックをさせられ(新要素かな)
栽培とやらもやって、釣りもやって。
最早FEではない何かを遊んでいる様です・・・w
後は生徒と食事をしてみたりと、まずは新要素のチュートリアルになるのかな。
さっきやった、栽培や釣りで食事の材料を確保するっぽい感じですね。
とにかく教会内を走り回りました。(しかも結構広くて迷子・・・w)
今作はペルソナみたいに学校パートと戦闘パートに分かれてるみたいで、交互に進めていくっぽいですね。
鷲と獅子と鹿の戦い
一通り散策を終えると、ようやく戦闘モードになります。
まずは3クラス、三つ巴の模擬戦らしいです。(先生込み)
出撃準備
全員出撃するのかと思ったらベレト込みで5人しか出れず。
最初は使用感を見たいから全員使わせてほしかったなぁ。ザンネン。
メンバーメモ
名前 | 使用武器・タイプ | |
---|---|---|
ベレト | ![]() |
剣・バランスタイプ
得意:剣 |
ディミトリ | ![]() |
槍・バランスタイプ(ややパワーより)
得意:槍・剣・指揮 |
ドゥドゥー | ![]() |
斧・タンクタイプ
得意:槍・斧・格闘・重装 |
アッシュ | ![]() |
弓・アーチャータイプ(スピード型)
得意:弓・斧 |
メルセデス | ![]() |
魔導書・回復タイプ
得意:信仰・理学 |
今回出撃する5人の大雑把なメモ。
めっちゃバランスいいですw
一応注意したいのは、ヒーラーのメルセデスは守る形で配置するのは前提として、タンクタイプのドゥドゥー(速さが低いうえに斧持ちで追撃される)と弓のアッシュ(隣接されたら反撃不可)が落とされやすそうって事ですかね。
模擬戦開始
で、いざ始まってみると、三つ巴かと思ってたら2対1でした(´_ゝ`)オイオイ
流石に卑怯よね。
模擬戦って事もあってなのかロストにならないみたいだし、色々考える必要もないかなって事でグダグダとやった結果
ディミトリ閣下がMVPをかっさらっていきました。
ディミトリくん、成長率は悪くないんだけど速さが伸びてくれない・・・(たまたま?)
こうして卑怯な模擬戦は無事に終了したのですが、模擬戦通しての反省点を。
最初の懸念通りやっぱりドゥドゥーとアッシュがチーンしてしまったので、今回はロストなしだったので良かったですが、次に出撃させる時はちょっと考えないとなぁと思いました。
追撃食らうの痛い。
模擬戦の後は生徒達が祝勝会をやってくれました。(テキストのみだったけど)
次の課題
次の青獅子学級の課題は、奉仕活動とか言って盗賊の討伐を命じられます。
オープニングの初戦で戦ったあいつらかな?
とりあえずチュートリアルっぽいのは終わった感じはしますが、1年間教師をやるみたいなので教師の間はずっとこんな感じが続くっぽいですね。(って言うか、傭兵に戻れるのかな)
月は変わって5月。
竪琴の節
こういう紙芝居っぽい感じの語り部が話す演出って、洋ゲーでよく見る演出ですが(絵の感じもこんな感じのが多い)今回のFEさん色んなゲームからパクりすぎてません?w(やりすぎないようにしてほしいですね)
そしてまたフリーモード。(戦闘モードとの使い訳に勝手にそう呼んでます)
散策にて
クエをこなしながら、教会内部を見て回って話が出来る人達とは話をして情報を収集します。
ぶっちゃけかなりめんどいですが、アイテムが落ちてたり指揮Lv経験値になるメモが落ちてたりするので、一応一通り見て回ってます。
建物が広いせいで、戦闘よりもこっちに時間が取られちゃうのが気になる所。
他クラスの子も勧誘出来る?
何か、他のクラスの子でも条件を満たせば勧誘して仲間に出来るっぽいですね。
最初から決められたクラスの子達だけで進めていくのかと思ってました。
なんだ、それなら最初にそこまで悩む必要なかったかな。
イングリットちゃん目当てで青にしたのに。こんな事なら黄色にしておけば良かったなぁ。
知らなかったとは言え青を選んだ事も何かの縁だと思って、青色生徒達と親睦を深めるとしますΣ(__lll)
まずはドゥドゥーとメルセデスちゃんと合唱する所から・・・。
