【ドラゴンズドグマ:ダークアリズン】です。
逃げていったグリフォンを追いかけて辺境の塔へ。
これがまた遠いの!
そして、塔の中のギミックではグリフォンのアクションを見せつけられる仕様なのかカメラがゴミでした。
他にはグリフォンがあけた穴に2度も墜落してロストしたマイポン。(1回迎えに戻って、再度落下した為また迎えに行った)
以前、魔導書を持って行ったステファンが助っ人として来てくれた事には感心しましたが、総合的に見てシステムはとても褒められた感じではなかったです。
適当にメインを消化
色々と粗が目立ってきてめんどくさくなってきたので、さくっとクリアしてしまおうと途中からはメインだけやりました。
ジュリアンVSメルセデス。
このお2人さん、隣国の領主のお子さん達みたいでドラゴンの脅威に贖う為に派遣されてきていたっぽいですが、形式上だけで実際には隣国を助ける気はさらさらないと。
メルセデスは出来のいい兄がいるけど、派遣されてきたのは役立たずの妹。(本人は親の思惑など知らなくて、正義感が強い高潔な人)
ジュリアンに関しては露骨にここの国が弱体する事を望んでいます。(←その為に救済と手を組んでいた)
って事で2人で言い争ったかと思ったら対決して2人共帰って行きました。
物語のキーである救済の方は、ドラゴンの目覚めを達成してしまいます。
"世界を元の形に戻す"って言っていましたが、この時点では意味はわからず。
後にこやつが言っていた意味と目的を理解します。
しかし救済のトップ『エリシオン』は目覚めたドラゴンに殺されてしまいますが。
って言うかオープニングで心臓を取られたけど、その時に復活してたんじゃないの?
何かよくわかんないストーリーです。
ドラゴンとの決戦
ドラゴンが待っていると言っていた場所へ行ってみると、この世界の真実を話されました。
「お前が今、生きる道のひとつは我と戦い、滅びを退ける事。いまひとつの道は・・・お前が"ある"と思っているもの、それを我に捧げ…引き換えに"力"を得る事だ。」
要はいけにえを捧げれば、世界を統治する力を与えるよ。って事でした。
そして現在の領王もそうした。と。
なるほどね。って事で、エリシオンが言っていたあるべき姿に世界を戻すとはこの事だったのか。と。
エリシオンは領王がいけにえを捧げて手に入れた仮初の世界を知っていたって事になりますが、それは何故なのでしょうか。
そして出会った2人の元覚者:竜識者とソフィア。
この2人はドラゴンに贖って、敗れたって認識でいいのかな。
肝心のいけにえ候補なのですが、なぜかお妃さま。
この人がいけにえって時点で、どうぞ。どうぞ。だったのですが、終わらせる為にドラゴンと決着をつけます。
ドラゴンズドグマですが、初期に選べる最高難易度「ノーマル」はかなりぬるいです。
ですのでHPゲージはやたらと多いドラゴンではありますが、めっちゃ弱いです。
しいて言えば、意味不明に転がるポーンの蘇生に追われる事で難易度があがるって事でしょうかね。
終わった仮初の世界
ドラゴンを倒した事によって、領王が手にしていた仮初の世界は当然ながら崩れてしまいます。
この事によって、覚者は領王にとって邪魔な存在でしかないので反逆者扱いで、兵士たちに追い掛け回される事になりました。
で領王と決着をつけるのかな?と思いきや、どうやら違うみたいで先代覚者が出来なかった事を成し遂げて欲しい。とポーンギルドの地下のダンジョンにいるポーンに頼まれます。(オープニングで当時の覚者に従っていたポーン)
内容は竜の鼓動を集めてきてくれって事でした。
この時点でもういいよって感じだったのですが、あと少しかなとも思ったので言われた通り竜の鼓動を集めて持っていき、エンディングを迎える事が出来ました。
エンディングは意味不明だったので割愛。
と言う訳でドラゴンズドグマ・ダークアリズンを無事にクリアしました。
まぁ、古いゲームって事もあるのですがフルプライスで購入するゲームではないですね。
2年ぐらい前にswitchで出てますよね?
バランスも悪いし、カメラワークも悪い。ポーンのAIも悪い。
ストーリーもよくわからない・・・で、褒められた出来ではありませんでした。
個人的にはどちらかと言うとクソゲーだったので、追加要素である黒呪島はプレイしずに終わりたいと思います。

最後まで見て頂いてありがとうございました!END☆