死ぬほど発売を待ち望んでいた【あつまれどうぶつの森】がようやく発売されました!
とび森から何年?・・・忘れたけど、とにかく長かった。
私の3大好きなゲームの1つです。
・・・今は2大か。
【TES】シリーズ、【どうぶつの森】シリーズ、【モンハン】シリーズが3大好きなゲームだったのですが、ワールド・アイスボーンでモンハンは除外されたので今はTESとどうぶつの森の2種になりますね。
好きだったゲームが面白くなくなっていくのは、宿命なのかもしれませんがモンハンを好きじゃなくなる時が来るなんて10年前の私に教えてあげたい。
そしてDL版購入なのでちょっぴり早めにスタート出来たハズだったのですが、DL完了した頃には睡魔爆発で寝てしまいましたw(いつもは遅くまで起きてるけどこんな日に限って眠い眠い)
結局パッケと同じスタートになったので今日で2日目になってます。
では、どうでもいい話はこの辺にしてLet'Play!
まずはキャラメイク。髪形とか色とか少ない。
そして出発先の地形選び。
4種類からか・・・相変わらず1度に選べる数は少ない。
まぁいいか。と言う事で適当に選んで(何回か見直してみる為に)出発。
島に到着
うーん・・・微妙。
特産品はリンゴでGOODだったのですが、住民がなぁ。
カエルは別にいいけど模様がキモイ。
どっちみち何度か厳選ってほどではないですが見る予定だったので、ここでリセットです。
地形
出来るだけデッドスペースが少ない物が理想ではありますが、どれも微妙ですね。
住民
見渡した感じ初期住民はウチ系とオイラ系固定っぽいし、狙うのは特産品ぐらいかなぁと思ってたら(それ以上はswitchではキツイ)ポンチョ来ました。
私の大大大好きなパッチと同じ種族のコグマちゃん。
とびだせどうぶつの森の時は、2アカで遊んでましたが各村コグマ村とシカ村で種族統一してました。
きっかけはキャンプでパッチを見て一目惚れ。(うちの猫とおなじぐらい可愛いよね)
そこから、パッチの為の村を作りたくてコグマで統一した村を作ったと言う経緯です。(シカはおまけと言うか新種族だったのでブログの為に作った)
今回もコグマちゃん来ちゃったら頑張って統一してみるしかないよね?って事で、3回目のデータでスタート決定です。
・・・特産品はナシでかなり微妙ですが仕方ない。(リンゴ狙いだった)
1日目
まずはポンチョに挨拶です。
なんてったって永住決定住民ですからね。
何か質感がぬいぐるみっぽくなってる。これはパッチはより一層ぬいぐるみ感が出てそうです。
もう1人(匹とか、頭とか、羽とか入り乱れてるので統一で人って呼んじゃいます)の初期住民おさいちゃん。
私はこの子は初見になりますね。
口癖は『パネェ』・・・君の口癖がパネェけどね。
って事でここからは、基本的にとび森と同じでテントをはって(今作はこの子たちの場所も決めれたので決めました)1日目のチュートリアルを適当にこなしたら終わりです。
地形とか決めるのにリセットするのが微妙に疲れたので(3回しかやってなかけどね!)とりあえず虫とかさかなとかを適当に捕って終わりにしようかな。
なんかとび森の方が操作感は上ですよね。(3DSでタッチペン使えたからなのか)
テンポがイマイチよくなくてボタン連打が疲れちゃいます。
ちなみにですが
島の名前はおもいつかなかったので、ブログタイトルにしました。
キャラはいつもどおりジル。
服がパイナップル柄でべらぼうにダサイ事をのぞけばまぁまぁ満足です。
2日目
カメラ機能をつかってみる。
・・・ポンチョくん、動かないで。
撮影モード中でも動き回るどうぶつ。
そしていまだ!と思ってもキーコンフィング最悪な撮影ボタン。
任天堂さん・・・テストプレイちゃんとしたのかね?(スマホとは違うんだから、こういうのは何回か&いろんな人が触ってから決定してほしいです)
今日のベストショットはこれ・・・。
ポンチョが動き回って限界でした。(うちの猫撮る時と一緒じゃないか!)
他に2日目にやった事は、テントのマイレージの支払いも終わって後は、フータが来てて寄贈品を15種納品しました。
明日には家と博物館が完成するかな。
動画にしてみよかなと言ってましたが、撮るにしてももう少し発展するようになってからにしようかなと思います。
まだ最初でチュートリアルばっかりなので、みんな同じ感じですよね。
こんな誰もがやらされるチュートリアル見せられても面白くないよね。
