ネタバレ大ありなので観覧の際は注意して下さい。
※難易度は《ノーマル》、使用MODはセーブ拡張を導入
【キングダムカム・デリバランス/PC】の主人公・ヘンリー君の軌跡を記録していきます。(私の選択次第)
前回少しお金を稼いだヘンリー君。
まずは武器を新調します。
『アサシン』って言うロングソードを購入して、ちょっぴり強くなったヘンリー君でした。
今回は何をしようかなと、とりあえずまだ行った事がない場所を(って言っても近場)をブラブラ。
しばらく歩くと村を発見。
この村は【レデチコ】って名前みたいです。
まずは順番に、何があるかなぁと見て回ってみます。
※ペシェクの仕事中に、お礼を言おうと思ってテレーザに話しかけてみると『装飾品』を渡せるみたいで何か渡そうかと思ったら、持ってるのが『ビアンカの指輪』だけだったのでこれはダメって事で何か売ってないかなぁと探しています。
村に入ってすぐの所に鍛冶屋があったので、『アサシン』を買ったばかりですが一応品揃えを確認しようと話しかけてみます。
品揃えを見たかったヘンリー君ですが、この鍛冶屋さん何か困り事があるみたいで、どんな事で困ってるのかを聞いてみる事に。
なになに?
どうでもいいけど、この人若いのにてっぺんハ〇てる。
聞いてみると "ササウ"の鍛冶屋が作った品は壊れないらしいのですが、その鍛冶屋が鉄を打つ時に変てこ呪文を唱えながら作ってる噂を聞いたから、それに秘密があるんじゃないかと睨んでるって事。
で、自分も壊れない物を作りたいこのにいちゃんは、その呪文は何なのかを調べてきて欲しいって事でした。
Mission!
鉄の焼き戻しのコツの秘密をササウの鍛冶屋から入手して欲しい
問題は誰かに聞かれると呪文を辞めてしまうって言ってる事。
依頼の内容からして盗み聞き系ミッションっぽいですが、戦闘系は難しいヘンリー君には良い感じの小遣い稼ぎお仕事だと思うのでやってみる事に。
サイドクエスト:仕事のコツ
場所はササウ。
どこかな?どこかな?
ちょっと離れてるけど、そこまで遠い感じはしないから明るいうちに行っちゃいましょ。
ササウ到着

初対面の人にあんた呼ばわりの失礼ヘンリー君。
しょっぱなから本題に入ります。
でもこの鍛冶屋さん謙虚で
鍛冶屋「当然、俺の作品には壊れる物もある ただこの鍛冶場でだけだがな」
買って貰った人から壊れたって言われた事はないけど、全く壊れない訳ではないよ。って事でした。
選択肢
🗣 それで十分わかった。俺の父さんも鍛冶屋だったんだ。
それで焼き戻しはどうやってるんだ?
ヘンリーのパラと相手のパラ
🗣 | ❤ | ⚔ | |
---|---|---|---|
ヘンリー | 4(+3) | 4 | 6 |
ササウの鍛冶屋 | ?? | ?? | ?? |

(話術選択)
→ 🗣『失敗』
鍛冶屋「お前は何を言ってるんだ?本当に炉に近づいたことがあるのか?」
ヘンリー君の知識は完全に否定されて終了。
そもそもヘンリーが言ってた事が合ってるかもわからないけど
失敗したので思い切って呪文の事を聞いてみると
すると鍛冶屋のおっさん大爆笑。
呪文でもなんでもなく歌で時間を計ってるだけでした!
残念ながら歌までは教えて貰えず、ここからは盗み聞きするしかないって事で作戦決行。
盗み聞き中
全然見えないかもですが歌ってます。
鍛冶屋の敷地の中に入ってすぐの、切り株の椅子に座って聞いてます。
※ここで中の人は歌をノートにメモメモ( ..)φ。
お日様みえた鍛冶場へいそげ
グッデンバーク~
いきがきれる 足もいたい
ひがもえて輝いた
ー火を入れるー
お日様消えた村まで帰ろう
さかな釣れたたべよう 船の中においとこう
さかな食べよう頭から
多分これで大丈夫。
じゃレデチコの若ハ〇鍛冶屋さんに伝えに帰りましょ。
レデチコへ

その歌を教えてくれって言ってくるので
- おひさま みえた・・・
- あのまちとおい (歌ってるときはグッデンバーク~でしたが選択はコレ:翻訳しっかりして。)
- いきがきれる・・・
- ひがもえて・・・
- 火入れ
- おひさま きえた・・・
- さかなつれた・・・
- さかなくうなら (歌ってるときは魚食べよう頭から~でしたが
これで報酬が100グロッシェンでした。
これは正解ルートだったのかな?
ちゃんとメモったつもりだけど、他を試してないからわからない
次はササウへ向かう途中に粉屋があって、そこで何かありそうな感じだったのでそこへ行ってみる事に。
粉屋へ
粉屋の主人と話すヘンリー君。
この粉屋は「クマン人を捕虜にしてるんだけど、そのクマン人が略奪した物がどこに隠してあるかを聞き出そうとしてる。」って言ってます。
ヘンリー君はスカリッツ出身なのでクマン人には恨みがあるだろうと言う事で、手伝ってくれないか?って事でした。

これは受けない理由がない。
でもクマン人はハンガリー語で話すのでハンガリー語を話せる人が必要なのですが、都合が良い事にすぐ先にある製粉所にハンガリー語がわかる放浪者がいるっぽいから、そいつに当たってみてくれと言われます。
ホント都合が良い話ですよ。
このゲームリアルさを売りにして不便にしてるとは言うけど、リアルでもそこは越えれるでしょ・・・って所で引っ掛かって進めなかったりでその設定どうなん?って聞きたくなる事もあります。
Mission!
クマン人からお宝の隠し場所を聞き出す
サイドクエスト:ロスト・イン・トランスレーション
通訳を連れてクマン人捕虜の元へ
通訳を通して精一杯脅しをかけるへっぽこヘンリー君。
肝心のお宝のありかはと言うと
<森の近くに金を埋めたけど、正確な場所は口では説明出来ない。でも、道案内をする事なら出来る。>
らしいです。
得た情報を粉屋へ報告。
粉屋「奴と行って 金を持って戻ってくるんだ」
ふむ。報酬は半分くれると言うのでクマン人に道案内をさせる方向で行きます。
お宝へ移動
めっちゃ遠いんだけど。
地元でもないのに、よく道がわかるよね(突っ込んではいけないところですが)
現場付近に近づいたと思ったら、クマン人は何かブツブツ言って突然走り出します。
これは怪しいので、急いで距離をとって木陰に隠れながら得意のソロリで様子を見ながら接近してみる事に。

SSが暗くて見えないかもですが、2人います。
やっぱりね。って事でソロリのままあのク〇クマン人をとっ捕まえに行きます。
すぐ近くに隠れていたので、捕まえると・・・
今度こそ本当の場所へ行くと言ってますが

クマン人「ホント」
うーん。どうしよう。
また嘘だったら逃げればいっか
少し考えて、もう1度だけチャンスを与えて付いて行く事にしました。
再びお宝へ移動
とは言え、さっきの事があるので見失わないぐらいの距離を取りつつ付いて行ってます。
しばらく付いて行くと、今回は本当だったみたいでお宝を見つけました。
えーっと。どれどれ。
何と入っていたのは800グロッシェン!+ポーション。
半分でも取り分400ってすごくない。
とりあえずここでクマン人をどうするかの選択が出たので<ラッタイへ連れて行く>を選択して連れて行きました。
ラッタイに着くと*執政官から報酬を貰うって項目が追加されましたが、まずは粉屋へ報告に戻ろうと思います。
粉屋の元へ
粉屋「手に入れたか?」
選択肢
隠し金の半分、100グロッシェンをやる。
❤ 悪い、持ってない。
まだ見つけてない
1番上、半分100グロッシェンて。
ヘンリーのパラと相手のパラ
🗣 | ❤ | ⚔ | |
---|---|---|---|
ヘンリー | 5(+3) | 2 | 6 |
粉屋 | ?? | ?? | ?? |

(魅力も低いし、1番上を選択)
粉屋「素晴らしい!お前と働けて良かったよ」
・・・粉屋のおっさんよ。
それでいいのか。
※この時点で執政官からの報酬は失敗扱いになりました。
最後にへっぽこだと思っていたヘンリー君の悪魔の部分を見る事になりましたが、おかげ様で今回の収穫は全部で800グロッシェン+ポーションで懐はぬっくぬくになりました。
次は防具でも買おうかな。
あ。弓を買ってなかった。
