ソフトは発売日に届いてはいたのですがSwitchのSSの取り方とか動画の取り方とか見てみたら、Switchだけだとまともに動画も取れないみたいなので、やっすいキャプチャボードを購入してそれが届くのを待ってたら遅くなりました。
(しかしSwitchは機能や性能の割にお値段が可愛くないですね。)
FEですが、まともに遊んだのはWiiの『暁の女神』(でしたっけ)が最後なので、かなーり久しぶりになります。
一応3DSで出てた覚醒か何かは(マイユニってのが出てきたヤツ)プレイしたはしたのですが、思ってたのと違って途中で辞めてしまったので最後の記憶に残ってるのが『暁の女神』になります。
久し振りのFEなのでちょっと不安はありますが、どんな感じになってるのか楽しみたいと思います。
早速ですが難易度は【ハード・クラシック】で行きます。
ロストはなしで行くので何度もやり直しをするとは思いますが、動画ではないのでその辺は更新頻度が落ちるくらいの問題しかないですねw
主人公は♂で名前は変更なしでいきます。
前置きはこのくらいにして遊んでいきます!
序章 <必然の出会い>
チュートリアル
チュートリアルからですが、初期からHP高いですね。
こんなに高かったけ?
あとプレイしてて思ったのが、3すくみって無くなったんですね。
正直3すくみ失くすなら、無駄に武器種を分ける必要性はないんじゃないかな?って思いますが。(弓は別として)
続いて"戦技"
これも前からあるのかな?(私は初めて見た気がするー覚えてないだけかも)
これはチュートリアル段階では強すぎる気がするけど、どうなんでしょうかね。
『暁の女神』でも最後の方は自陣はインフレしすぎで強すぎるぐらいだったのですが、更に戦技なんて付いたらどうなるのか・・・
これは進めて行って様子見ですかね。
UI
全体的にUIは見やすいと思いました。
戦闘のテンポも悪くない感じです。
この辺りはやっぱり進化してますね。
Lvアップ。
流石、主人公って感じの成長率。(たまたまかもw)
このパラアップの瞬間がFEの楽しみの1つです。(基本的にパラ厳選はした事はありません)
新要素?
事前情報はPVを見たぐらいで、詳しい事は情報を入れてなかったのでここで初めて見る形になるのですが、RPGシステムって言うのかな?が導入されたんですね。(クエ制度)
SRPGだと思ってたので驚いたというか・・・これいる?
所属を決める
で、今回のFEは3派閥から所属を決めて進めていく感じみたいなので選んでいきます。
公式のPVを見た影響でYouTubeを見ると、FEのプレイ実況が並ぶのですが(中身は見てない)ほとんどが"黒鷲の学級"を選んでる感じだったので、"黒鷲の学級"は無しで青か黄色かで行きます。
弓で強いのが1人は欲しいので、とりあえずは黄色優勢で考えてますがメンバーを見てから決めようと思います。
青獅子の学級
ここに主人公を入れると♂6の♀3かぁ。
女の子の数は少ないけどみんな可愛いですね。
青獅子はパッと見た感じだと、全体的にメンツの職業のバランスが良い感じがしますね。
金鹿の学級
こっちは♀が4で青よりも女の子が1人多いですね。
一応、クロードが弓で強くなりそうなのでこっちが優勢なのですが女の子が青の方が好みなのよね。
気になるのが、この子絶対成長率高いよね。って事と
全体的なバランスはあんまりよくなさそうで弓多しなのが。
う~ん!どうしましょ。
悩んだ結果
うだうだと20分ぐらい悩んだ結果
"青獅子の学級"に決定しました。
理由は、ペガサスナイトになれそうな子がこっちのが好きだから。それだけです。
FEと言えばペガサスナイト!
と言う訳で青ルートで行きたいと思います。
あとこのカレンダー制度。
ペルソナ3からのシステムですが流行ってるんですか?
閃の軌跡もパクってましたよね。
今回はここまでです!
