ジョブはシーカー(あるのかな?)っぽいのがいいなと思ったので、まずはストライダーを選んでみました。
ポーンと旅をする事を考えると、自分がアタッカーをやるのが1番ストレスがたまらないであろうと言う事もあります。
最初から効率効率で遊ぶのも面白くないので、自由にやってみようかしら。
とりあえず、最初の漁師の村でサブクエっぽい物をざざっと受けてから"宿営地"って場所へ向かってみます。
初めて外に出てみましたが、ENB大分綺麗ですね。
前回Rudy ENBも試してみようかなと言っていたのですが、十分すぎるくらい綺麗なのでこのままにしようかな。(めんどくさいし)
サイクロプスと戦う
"宿営地"に着くとサイクロプスを倒すのを手伝えみたいな事を言われたので戦います。
DDONでも最初の大型モンスはサイクロプスでした。
サービス開始時はエリアランクをあげたりLvを上げたりする為にかなり戦いました。
と言う事で動きはわかってるので目ん玉を狙って弓で撃っちゃいます。
ドグマって矢の消費はないんですね。
これなら外しまくりでも問題視無しですわ。
足にしがみついてたらぶっ倒れたので、頭をザクザクやってサイクロプス君の駆除は完了です。
DDONだとゆっさゆっさとかなり揺すってた覚えがあるのですが、本家ではないみたいなので良かったです。
あれめんどいし面白くないしで何でやってるのか意味不明だったんですよね。
流れ的にここら辺はまだチュートリアルなのかな。(私はゲームのチュートリアルが嫌い)
ポーンを作る
ここで村から付いてきてくれたルークじゃなく、自分のポーンを作らせて貰えるみたいなので作ってみます。
大人っぽい感じが良かったのでお姉さん風に作ってみましたが、アゴがちょいとしゃくれ気味なのと、鼻が長くなってしまったので早くも作り直したくなる私。
・・・まぁいっか。(直せるようになったら直そう。)
ジョブはメイジにしました。
覚者も作り直したいなぁと思っていますが、これはこれで結構可愛いかな。とも思ったりします。
キャラメイクに拘りだすといつまでもスタート出来なくなるし妥協も大事・・・。
ここからは、他人さまのポーン2人と自分のポーン(名前はロミ<猫3の名前>)と4人旅が出来るようになったみたいなので早速1人借りてきました。(覚者はジル<猫2の名前>ちなみにMHWのアイルーは猫1の名前にしています。<全部で3匹います>)
せっかくなのでルークさんにはもう少し付いてきて貰おうかな。
サブクエを消化してみる
4人行動が出来るようになった事もあるので今のうちに漁師村で受けたサブクエをやってしまおうかなと思います。
が、その前に
ハイドラとかいう大蛇が襲撃してきたので戦う事に。
HPゲージが結構えげつない事になっていますが、イベント戦闘だったみたいで首をよじよじ登っていたら終わりました。
これはDDONには出てきてないので、今から戦うのが楽しみです。
どうしてもあっちで戦った事があるモンスターは戦略と言うか弱点とかわかっちゃってるので初見の楽しみがなくなっちゃってます。
キナちゃんがいなくなった
村に戻って村長と話してみると「キナが"呪い師の森"とか言う場所へ行ってしまったから、様子を見に行って欲しい」って言ってきたので
いいよー
早速森に向かってみます。
霧だらけの森に入ってみると突っ立ってました。
この森の奥に住んでいる呪い師がドラゴンの事と覚者の胸の傷の事を知ってるかもしれないから聞きに行きたくて一人で来ちゃったそうです。
ここからは、呪い師が住んでいる所まで護衛してほしいって事なので付いて行くか。と。
ここで気が付いたのですが、借りているポーンがクエストをクリア済みだとクエのヒントをくれるんですね。(ちょっと感心)
霧が濃くてMAPが機能してませんでしたが、壁伝いに進んで行ったら無事に到着しました。
途中で夜になっちゃったので、真っ暗で全然見えませんでしたけど・・・(ENB系は全般そうなるのね…)
小屋?があったので、訪問してみると変わった雰囲気の少女が1人いました。
キナちゃんが色々聞いてみると、キナちゃんが捜してるのはこの子のおばあさまで、おばあさまは既に亡くなってしまっている。と言う事。
ドラゴンの事を教会(よくわからないけど)の許可なしに調べるのは異端扱いになるので、おばあさまはこの子には何も教えていなかった。
って訳で、なーんにもわからずに終わりました。
まだめっちゃ序盤だし、そんなすぐにわかる訳ないよねって思った私です。
じゃあ帰ろうか。って外に出てみると・・・。
・・・オイオイ。
なんちゅう自己中女子。
いい子なのかどうかよくわかんない子ですねキナちゃん。
こちらも帰って村長に報告して終わりですが、どっと疲れたので今回は終わり。
最後まで見て頂いてありがとうございました!また見て下さいね☆