Class【クラス】

2022/6/5

【Pathfinder WotR】 Shaman(シャーマン)/クラス【キャラメイク】

MENU<クリックでジャンプ>【Pathfinder WotR】 クラス メモShaman(シャーマン)Possessed Shaman(狂気の霊媒) 《アーキタイプ》Shadow Shaman (影の霊媒) 《アーキタイプ》Spirit Hunter(霊を狩りし者) 《アーキタイプ》Spirit Warden(悪霊からの守り手) 《アーキタイプ》Unsworn Shaman(霊線細き者) 《アーキタイプ》Wildland Shaman(荒野の霊媒) 《アーキタイプ》Witch Doctor(呪術医) ...

ReadMore

Class【クラス】

2022/5/26

【Pathfinder WotR】 Rogue (ローグ)/クラス【キャラメイク】

MENU<クリックでジャンプ>【Pathfinder WotR】 クラス メモRogue (ローグ)Eldritch Scoundrel (秘術のならず者) 《アーキタイプ》Knife Master(ナイフ使い) 《アーキタイプ》Master of All() 《アーキタイプ》Rowdy(乱暴者) 《アーキタイプ》Sylvan Trickster(シルヴァン・トリックスター) 《アーキタイプ》Thug( 暴漢) 《アーキタイプ》Underground Chemist(地下科学者) 《アーキタイプ》 【 ...

ReadMore

Class【クラス】

2022/5/17

【Pathfinder WotR】 Ranger(レンジャー)/クラス【キャラメイク】

MENU<クリックでジャンプ>【Pathfinder WotR】 クラス メモRanger(レンジャー)Demonslayer(悪魔殺し) 《アーキタイプ》Espionage Expert(諜報の専門家) 《アーキタイプ》Flamewarden(炎の番人) 《アーキタイプ》Freebooter(略奪者) 《アーキタイプ》Nomad(遊牧民) 《アーキタイプ》Stormwalker(嵐歩き) 《アーキタイプ》 【Pathfinder WotR】 クラス メモ ※日本語の名称は【Pathfinder Ki ...

ReadMore

Class【クラス】

2022/5/9

【Pathfinder WotR】 Paladin(パラディン)/クラス【キャラメイク】

MENU<クリックでジャンプ>【Pathfinder WotR】 クラス メモPaladin(パラディン)Divine Guardian(聖なる守護者) 《アーキタイプ》Divine Hunter(信仰の狩人) 《アーキタイプ》Divine Scion(神の末裔) 《アーキタイプ》Hospitaler(救護騎士) 《アーキタイプ》Martyr(殉難者) 《アーキタイプ》Stonelord(石の君主) 《アーキタイプ》Warrior of the Holy Light(聖光の戦士) 《アーキタイプ》 【 ...

ReadMore

Class【クラス】

2022/5/5

【Pathfinder WotR】 Oracle(オラクル)/クラス【キャラメイク】

MENU<クリックでジャンプ>【Pathfinder WotR】 クラス メモOracle(オラクル)Divine Herbalist (神聖な薬草師) 《アーキタイプ》Enlightened Philosopher (悟りし哲学者) 《アーキタイプ》Lone Strider(孤独なストライダー) 《アーキタイプ》Possessed Oracle(憑かれしオラクル) 《アーキタイプ》Purifier(清めし者) 《アーキタイプ》Seeker(探究者) 《アーキタイプ》Wind Whisperer(風の ...

ReadMore

Class【クラス】

2022/4/27

【Pathfinder WotR】 Monk (モンク)/クラス【キャラメイク】

MENU<クリックでジャンプ>【Pathfinder WotR】 クラス メモMonk (モンク)Quarterstaff Master(クォータースタッフの使い手) 《アーキタイプ》Scaled Fist (鱗の拳) 《アーキタイプ》Sensei(先生) 《アーキタイプ》Sohei(僧兵) 《アーキタイプ》Traditional Monk(伝統のモンク) 《アーキタイプ》Student of Stone(石の従弟) 《アーキタイプ》Zen Archer(弓道家) 《アーキタイプ》 【Pathfind ...

ReadMore

Minecraft

【Minecraft/Java】グローリーレーンエリア作り [1] <Part,9>

ウィッチャー3のノヴィグラドを作りたい計画です。

環境

  • Ver,1.12.2
  • リソースパック → コクリコット&コンクエスト
  • シェーダー → SEUS

前回までに出来た物

前回は画像の1番右の建物をメインに、《ハーバーサイド》エリアの装飾(木やタルなんかのオブジェクトの設置)をしました。

前回の後半に作っていた画像左の建物辺りからゲーム内ではエリアが《グローリーレーン》に変わりました。

 

今回からグローリーレーン

と言う事で、今回からは《グローリーレーン》エリア作りになります。(エリア名が変わっただけで景観とかは、あまり変化はありません)

とりあえず1件目。

エリアが変わる時に壁の素材が少しずつ変わって行きます。

ウィッチャー3のノヴィグラドでは、街の奥へ行くほど高級な素材で作られている家になって行きます。(これは戦争があった時代だと国関係なく普通の作りだとは思いますが)

なので今作っている《グローリーレーン》や前回まで作っていた《ハーバーサイド》は外壁からすぐなので、比較的貧しい地区です。

外壁の外のエリアは1番貧困層の地区になっています。

 

一応、今回作って行くのは赤枠2か所と左の教会っぽい建物の敷地の装飾+αになります。

 

右隣がかなり斜め配置なので、ここから見ると何なのかわからなくなってしまっていますw

 

続いて左側の赤枠部分の家です。

ここは柵が丸太のくいっぽい感じの物なのですが、良さそうなフェンスがなかったのでクセ強の chisels&bit (MOD)を使って作ってみました。

 

1階の平屋みたいな作りなので苦労する事もなく。

今回の建物2軒は、普通の配置だったのでポンポンと作る事が出来て良かったです。

斜めの家の方が多いので普通の家だとホッとします。

先に街から作って外壁を斜めにして行っても良かったかなぁとちょっぴり思います。(空間認識ガバイせいで無理ですけど)

 

そして、最後は教会風建物の敷地の装飾になります。

ウィッチャー3ではこんな感じになています。

 

ちょっと引いて撮っていますが、まぁまぁいい感じに出来たのではないかな?

ウィッチャー3の世界観がダークファンタジーなので、コクリコットのブロックだと綺麗になりすぎちゃうのでコンクエストの方が使いやすそうかなと思っていたのですが、コンクエストにはこれってのがあまりなくて結局コクリコットブロックで作ってます。

いざと言う時のこ汚い感じの(年季が入ってそうなイメージ)ブロックはコンクエストの方が使いやすかったりはするので、抜く事は出来ないですけどね。


今回はここまでになります。

 

最後まで見て頂いてありがとうございました! また見てくださいね♪
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ジル

現在は何も遊んでいません。Pathfinder「WotR」を自分用にまとめている最中です。落ち着いたらSkyrimやりたいな。PC買い替えにより【Minecraft】のMOD入れ直しがめんどくさくて放置です。(そのうちやる…)最近はゲーム自体をほとんどやらくなったのでブログも放置が多いです。 【積んでるゲーム】 いっぱい(一生積んでる気がする) 【発売待ちのゲーム】 TES6(ずっと待ってます) PCスペック:RTX3080/i9-10900/32G

-Minecraft
-, , ,

© 2023 HAPPYGAME