Class【クラス】

2022/6/5

【Pathfinder WotR】 Shaman(シャーマン)/クラス【キャラメイク】

MENU<クリックでジャンプ>【Pathfinder WotR】 クラス メモShaman(シャーマン)Possessed Shaman(狂気の霊媒) 《アーキタイプ》Shadow Shaman (影の霊媒) 《アーキタイプ》Spirit Hunter(霊を狩りし者) 《アーキタイプ》Spirit Warden(悪霊からの守り手) 《アーキタイプ》Unsworn Shaman(霊線細き者) 《アーキタイプ》Wildland Shaman(荒野の霊媒) 《アーキタイプ》Witch Doctor(呪術医) ...

ReadMore

Class【クラス】

2022/5/26

【Pathfinder WotR】 Rogue (ローグ)/クラス【キャラメイク】

MENU<クリックでジャンプ>【Pathfinder WotR】 クラス メモRogue (ローグ)Eldritch Scoundrel (秘術のならず者) 《アーキタイプ》Knife Master(ナイフ使い) 《アーキタイプ》Master of All() 《アーキタイプ》Rowdy(乱暴者) 《アーキタイプ》Sylvan Trickster(シルヴァン・トリックスター) 《アーキタイプ》Thug( 暴漢) 《アーキタイプ》Underground Chemist(地下科学者) 《アーキタイプ》 【 ...

ReadMore

Class【クラス】

2022/5/17

【Pathfinder WotR】 Ranger(レンジャー)/クラス【キャラメイク】

MENU<クリックでジャンプ>【Pathfinder WotR】 クラス メモRanger(レンジャー)Demonslayer(悪魔殺し) 《アーキタイプ》Espionage Expert(諜報の専門家) 《アーキタイプ》Flamewarden(炎の番人) 《アーキタイプ》Freebooter(略奪者) 《アーキタイプ》Nomad(遊牧民) 《アーキタイプ》Stormwalker(嵐歩き) 《アーキタイプ》 【Pathfinder WotR】 クラス メモ ※日本語の名称は【Pathfinder Ki ...

ReadMore

Class【クラス】

2022/5/9

【Pathfinder WotR】 Paladin(パラディン)/クラス【キャラメイク】

MENU<クリックでジャンプ>【Pathfinder WotR】 クラス メモPaladin(パラディン)Divine Guardian(聖なる守護者) 《アーキタイプ》Divine Hunter(信仰の狩人) 《アーキタイプ》Divine Scion(神の末裔) 《アーキタイプ》Hospitaler(救護騎士) 《アーキタイプ》Martyr(殉難者) 《アーキタイプ》Stonelord(石の君主) 《アーキタイプ》Warrior of the Holy Light(聖光の戦士) 《アーキタイプ》 【 ...

ReadMore

Class【クラス】

2022/5/5

【Pathfinder WotR】 Oracle(オラクル)/クラス【キャラメイク】

MENU<クリックでジャンプ>【Pathfinder WotR】 クラス メモOracle(オラクル)Divine Herbalist (神聖な薬草師) 《アーキタイプ》Enlightened Philosopher (悟りし哲学者) 《アーキタイプ》Lone Strider(孤独なストライダー) 《アーキタイプ》Possessed Oracle(憑かれしオラクル) 《アーキタイプ》Purifier(清めし者) 《アーキタイプ》Seeker(探究者) 《アーキタイプ》Wind Whisperer(風の ...

ReadMore

Class【クラス】

2022/4/27

【Pathfinder WotR】 Monk (モンク)/クラス【キャラメイク】

MENU<クリックでジャンプ>【Pathfinder WotR】 クラス メモMonk (モンク)Quarterstaff Master(クォータースタッフの使い手) 《アーキタイプ》Scaled Fist (鱗の拳) 《アーキタイプ》Sensei(先生) 《アーキタイプ》Sohei(僧兵) 《アーキタイプ》Traditional Monk(伝統のモンク) 《アーキタイプ》Student of Stone(石の従弟) 《アーキタイプ》Zen Archer(弓道家) 《アーキタイプ》 【Pathfind ...

ReadMore

ウィッチャー3

【ウィッチャー3】王制よ永遠なれ/①<プレイ記録46>

※難易度は《ブラッド&ハードコア》を選択。

前回までのお話



久々にイェネファーと会ったゲラルトさんは浮かれ気味でかわいいいおじさん化してますが、シリちゃんの行方を掴むのが最優先です。

スケリッジのクラフとは知り合いみたいで、通夜の時に顔を出すように頼まれたのでイェネファーと一緒に参加しようと思います。

 

メインクエスト

王制よ永遠なれ

イェネファーに言われて正装に着替えに来たゲラルトさん。

いつも通りブツブツ独り言を言いながら着替えを探して、着替えます。

 

 

通夜会場へ

待ち合わせをしていた砦の入口へ来て見ると、イェネファーは評判の悪い王の奥方と話をしていました。

選択肢
  イェネファー、紹介してくれるか?
  俺はゲラルトだ

ここはイェネファーをたてて。

イェネファー「友人のゲラルトよ。こちらはビルナ。惜しまれつつ亡くなったブランの奥様よ」

ビルナ「今は王太后よ。はじめまして、ゲラルト。失礼を許してね、でもこの日だけは、いつもの長いお喋りを楽しむ事は許されないの」

そう言って席を外す奥方。

王太后とイェネファーの会話は、王太后は今のスケリッジの王の選定の仕方を不満に思っていて、それを変えると言う内容でした。

一般的な血筋が後を継ぐ形にしたいみたいです。

要するに自分の息子を次期王にしたいって事ですね。

 

イェネファー「素敵な服ね。すごく・・・決まってるわ」

 

ありがとう。君も・・・目がくらみそうだ

 

ちょっと油断するとすぐイチャつきだす・・・w

そして、クラフにはしらふのまま会いに行った方がいいと言う事で、ささっと用事を済ませてしまいますか。

この時ゲラルトおじさんは

 

酒は飲まない。頭が鈍ったら、君の美しさを楽しめないだろう?

って言ってました。(ヤレヤレだぜ(´ー`)

 

会場へ入る2人。(スケリッジの通夜は飲み散らかす宴会みたいな感じ

クラフに会いたいと伝えると、クラフが来るまでクラフの娘の"セリス"の隣の席で待っててくれって言われました。

 

セリスの席に案内して貰います。

この子がセリス・・・ぶちゃい。

ウィッチャーでは珍しくぶちゃいくな女子ですね。(MOBキャラでもそこそこ可愛いのに。可哀そうに)

 

セリスの周りには時期王様候補の男たちが座っています。

セリスにはヤルマールって言う兄がいるみたいですがこの場にはいませんでした。(ヤルマールも王候補の1人なのかな)

ここで、子供の頃にヤルマールの提案で皆で競争をしたのを、今度は自分も参加してやりたいと言うセリス。

迷惑な事にゲラルトさん込みで。

仕方ないので受けてあげましたが、めっちゃ簡単で丘に登ってヤルマールが残した斧を1番に取ったら勝ちってルールでした。(以前はヤルマールが勝って斧を置いたみたいです)

 

相手はウィッチャーなんだから仕方ないとなだめられるセリス。

族長の娘は息子と同じ扱いと言ってたり、セリスは女だけど王になりたいのかなって感じがします。

周りに認められたくて勝負をしようって言いだしたっぽいですね。

 

気を取り直して飲もうぜって流れになりますが、ゲラルトさんは断ります。

そんな事は聞いてくれそうもないスケリッジ男子達。

ここでイェネファーが「話があるから失礼するわ」とさらりとかわしてくれました。

 

 

2人は席を立って移動すると

今度はじじい2人が揉めてましたが、適当に首を突っ込んで絡まれてケンカして和解して・・・とゴタゴタしました(本編に関係なさそうなので適当にはしょってますw

 

鼻息が荒いスケリッジの人達をかわしながら、奥の扉から部屋を出ると

イェネファー「エルミオンの研究室に行きましょう」

招待されていたとはな

 

イェネファー「されてないわ」

この返事にあきれ顔のゲラルトさんですが、せめて何をしに行くのか教えてくれと頼みます。

『ウロボロスの仮面』って物が必要だそうですが、いつ、何に使うかはイェネファーのタイミングで教えてくれるそうです。

これにもゲラルトさんはため息交じりです。

 

 

原作小説を買ってみた

脱線しますが、原作の小説を買って今読んでるのですが、私的にはちょっと受けるイメージがゲームと小説では違います。

レビュー見てたらゲームのイメージそのままだったみたいなのが多かったので、そうなんだぁぐらいに思って読んでみたのですが(まだ1巻の途中ですが)ゲラルトさんはもっと寡黙と言うか。

ゲームだとプレイヤーに伝えないといけない事が多いので、めっちゃブツブツ言うのは仕方ないのかもしれませんが、他人とのやり取りももっと淡泊です。

小説のゲラルトさんはかっこいいです。(挿絵はないけどかっこいい)

トリスもゲームだとゲラルトさんの言う事は全部聞きそうな勢いですが、全然そんな事はなく気が強いしもっとハッキリしてます。

そして、イェネファーとは親友だそうです。

確かにゲラルトさんの事は大好きって感じですが、同じようにイェネファーの事も大切に思ってます。

ゲームだとイェネファーの事なんかどうでも良さそうに見えますが。

何よりトリスの毛は栗色って書いてあって(もしかしたら、ここから赤になるのかもですが)シリちゃんの毛の色は灰金色・亜麻色って書いてあります。

亜麻色ってベージュっぽい色なので、これもイメージがちょっと違うって言うか。

髪の色って大分イメージ変わりますよね。

 

私のイメージ

(画像はクリック/タップすると拡大します)

イェネファー

画像はトルコの女優さんですが、この人のめっちゃ綺麗な写真の時(太ったり痩せたりが激しいのか、写真によって全然違う)のイメージがイェネファーのイメージです。

トリス

エマ・ワトソンが私の中のトリスのイメージに近いかなと

シリ(子供12,3歳って書いてあった)

右の子を目をグリーンにして、髪の色を薄くした感じがシリちゃんのイメージです。

女性陣は全体的にゲームよりも小説の方が若い感じを受けます(シリちゃんは子供だから当たり前だけど)

ダンディリオンは今の所あんまり人物の描写がないのでイメージは沸きませんが、かなり女好きみたいです。

小説で本来のウィッチャーを勉強したいと思います。

 

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ジル

現在は何も遊んでいません。Pathfinder「WotR」を自分用にまとめている最中です。落ち着いたらSkyrimやりたいな。PC買い替えにより【Minecraft】のMOD入れ直しがめんどくさくて放置です。(そのうちやる…)最近はゲーム自体をほとんどやらくなったのでブログも放置が多いです。 【積んでるゲーム】 いっぱい(一生積んでる気がする) 【発売待ちのゲーム】 TES6(ずっと待ってます) PCスペック:RTX3080/i9-10900/32G

-ウィッチャー3
-,

© 2023 HAPPYGAME